マンション売却の注意点~早く・高く・スムーズに売るために

20181222_eyecatch

マンションの売却は多くの方にとって、そう何度も経験するものではありません。
そのため勝手がわからず、準備や進め方に悩んでしまう方も少なくないようです。

「失敗しない仲介会社の選び方を知りたい!」
「売却のときに必要な書類ってどんなもの?」
「トラブルを避けてスムーズに売却したい……」

そんな疑問や不安を抱いている皆さまに。
マンション売却で注意すべきポイントをまとめました!

2017年4月18日初出→2020年5月25日更新

続きを読む

マンションの修繕積立金とは?管理費とは違うの?相場の金額は?

Management3

住宅ローンを利用してマンションを購入した場合、毎月一定額のローン返済をしていく仕組みについては、ご周知の方がほとんどかと思います。

しかし、マンションを購入したあと、ローン返済以外にも毎月請求されるお金があることを忘れてはいけません。それが、「修繕積立金」や「管理費」です。

修繕積立金も管理費も、快適なマンションライフを送るためには必要不可欠なもの。さらに、マンションの住民全員が支払いをするものですから、「自分だけは払わない」というわけにはいきません。

一方で、初めてマンションを購入して住むという方は、ローンの支払いばかりに注目してしまい、修繕積立金や管理費にかかるお金の存在を忘れがちです。ローンの返済額だけに気を取られ、月々の出費が予想より高額になってしまったために、「マイホームを手に入れたのはいいけど、毎月の支払いで生活がままならない…」なんてケースも考えられます。

マンションを購入後、そのような事態で慌てないためにも、ローンの返済以外にかかるお金について、知っておきましょう!

2018年6月10日初出→2020年5月20日更新

続きを読む

開放感溢れるリビングリノベーション実例4選!費用・注意点は?

living

自宅に親戚や友人を招くとき、重要な場所になるのが「リビング」でしょう。住まいの中でも家族団らんの中心となる場所であり、人とのコミュニケーションがもっとも取りやすい空間です。

リビングの雰囲気を変えるだけで、部屋の居心地の良さや快適度は大きく変わります。

今回は、実際の改装例を挙げながら、理想的な空間を手に入れる方法をご紹介。デザインや機能性など、設計士のプロ視点からリノベーションのコツをお伝えします!

2016/2/25→2020/5/20更新

続きを読む

眠れないのは寝室が原因? ぐっすり眠れる睡眠環境の整え方

bedroom

睡眠をしっかりとることは、心身の健康にとって欠かせません。

十分な睡眠時間はもちろん必要ですが、同時に大切なのが睡眠の質です。
ちゃんと寝ているはずなのに、どうも疲れが取れない――そんな方は、睡眠の質を高める工夫が必要なのかもしれません。

今回は、睡眠の質を左右する環境、つまり寝室について考えてみましょう。

2019年8月16日初出→2020年5月20日更新

続きを読む

リバースモーゲージとは?中古やリフォームにも使える?

2931769_s

所有している住宅を担保にして融資を受けることを「リバースモーゲージ」といいます。

毎月の返済は利子のみ。通常の住宅ローンよりも経済的な負担が小さくなることから、定年退職後、年金収入で生活する高齢者が老後資金や、住宅購入資金を調達する手段として注目を集めています。言葉は聞いたことがある、という方も多いのではないかと思います。

第二の人生を送るにあたって、新たな住まいを探している方もいらっしゃるはず。セカンドライフの住まいを考える際、見逃せないリバースモーゲージについてご紹介しましょう。

続きを読む

壁を制する者はリノベーションを制す!「壁とリノベ」徹底解説

wall1

壁は部屋の中でも面積が大きい部分であるため、色や素材を変えるだけでも大きく印象が変わります。今回は壁を変えて部屋の雰囲気や間取りに変化を与えたい……! と、思っている方へ、役立つ情報をご紹介します。

「壁のクロスを張り替えたい」
「壁を取り壊して大きなリビングを作りたい」
「仕切りを作って子供部屋を2つに分けたい」

このように様々なニーズがある中で、素材別のメリットやデメリット、壁の取り壊しや取り付けなど……「壁のリノベーション」に関するあらゆる知識をまとめました。これから家の壁を変えたい!と思っている方は、ぜひご覧ください。

2016年06月29日初出→2020年4月1日更新

続きを読む

インテリアのための「カラーコーディネート術」

color_coordinate

センスのいいインテリア空間を演出するために、欠かせない要素が「色」。つまり、カラーコーディネートです。
インテリアそのものの配色や、家具・小物のデザインはもちろん大切ですが、どのようなカラーをどのくらい使うか、によって部屋のイメージは大きく変化します。

これから家づくりを始めるという方はもちろん、賃貸で一人暮らし中という方にも参考になるカラーコーディネートの知識とコツをご紹介します!

2019年4月18日初出→2020年3月20日更新

続きを読む

リノベーション工事の≪5大トラブル≫徹底回避マニュアル

shutterstock_697740481

リフォーム・リノベーションは、工事の規模が大きくなるほどお金も時間もかかり、トラブルが起こる可能性も大きくなります。

予算オーバーになってしまった、実は施工ミスがあった、工事中にご近所と揉めてしまって気まずい――すてきな住まいができたのはいいけど、「こんなことならやらなきゃよかった……」なんて後悔するような事態は避けたいものですね。

リノベーションで起こりがちなトラブルを事前に把握しておけば、余計な悩みを抱えずに済むはず。今回は、リノベーション工事のトラブルと、万が一のときのための対処法をご説明します。

2016年3月14日初出→2020年2月29日更新

続きを読む

リノベーション向き中古戸建ての選び方

shutterstock_211048816

一戸建ては、マンションに比べてリノベの自由度が高く、楽しみも膨らみますが、戸建てならどの物件でも自由にリノベできる、というわけではありません。
リノベ向きの物件もあれば、リノベしにくい物件もあるし、できるけどお金がかかるものも存在します。

理想の住まいを実現するためにも、リノベしやすい物件を選びたいものですが、中古マンションとは違う、戸建てならではのチェックポイントを押さえておくことが肝心。ご自分でリノベ向きかどうかを確認できる方法をお伝えします。

続きを読む

リノベーションと家具。空間を引き立てるインテリアの選び方とは?

shutterstock_637114600

リノベーションをして、出来上がった理想のマイホーム。でも「なんだかイメージが違う…!?」そのように感じる原因は、家具にあるかもしれません。

内装はいわばキャンバス。家具選びが理想の部屋をつくる最後のピースです。

リノベーションをすれば、部屋のテイストはガラリと変わりますが、それに合った家具を選ばなければ、まとまり感のない印象を与えてしまうことも。

家具を選ぶポイントは様々ありますが、今回は「リノベーションから考えた家具の選び方」についてご紹介します。これからリノベーションをする方、リノベーションを終えて家具をお探し中の方も、ぜひご覧ください!

2016年04月29日初出→2020年1月30日更新

続きを読む

リノベーション事例
お客様の声

お問い合わせCONTACT

  • 0120-818-250 営業時間:10:00~18:00 (水曜定休)
  • カンタン入力!無料で資料請求!
  • オンライン相談
物件を探す
資料請求