リノベーション

快適な湿度って?室内湿度の正しいコントロール方法

画像37

お部屋の湿度は、季節やその日の気温で大きく変化します。

湿度が高いとカビが生えやすくなり、建物に悪影響が起こります。
反対に湿度が低い状態では、肌やのどが乾燥して痛めてしまう可能性もあり、人間の健康面への悪影響が心配です。

日本の四季は、温度だけでなく、湿度変化も大きいのが特徴。
今回の記事では、より快適で健康な住環境に保つために重要な、湿度コントロールのポイントを解説します。

2021-5-25初出⇒2023-03-22更新

続きを読む

隙間風はサッシが原因?プロが解説する窓の隙間風対策

pixta_41154080_M

電気代や光熱費の値上がりが気になる昨今。
窓から入り込む隙間風によって暖房・冷房の空調効率が下がってしまうと、エアコンや電気ファンヒーターにかかるコストはますます高くなってしまいます。

隙間風を防ぐためのポイントは、「窓サッシ」です。

特にマンションにお住いの方は、自分でどのように対策するべきか悩んでしまうかもしれません。

今回の記事では、建物内に隙間風が入ってきてしまう原因と対策の2つについて解説します。
窓のリフォームをお考えの方や、寒さの厳しい地域にお住まいの方は、ぜひ参考になさってくださいね。

2021-10-26初出⇒2023-03-22更新

続きを読む

大きくならない庭木6選!小さな庭に最適のシンボルツリーとは

イロハモミジ

自宅に庭を造ったものの、どんな庭木を植えたらいいか分からないという方はいませんか?
そのような方には、シンボルツリーにもなる庭木がおすすめ。中でも中木サイズの庭木は、比較的コンパクトな庭にもぴったりで、ガーデニング初心者でも手入れがしやすいと人気です。

こちらの記事では大きくなりにくい種類の庭木や、成長スピードが比較的遅い樹木をピックアップ。
シンボルツリーを庭に植えたいけれど、どんな種類がいいか分からないという方は必見です!

続きを読む

リフォームとリノベーションの違いは? メリットデメリット・費用比較

https://hikarinobe.com/constructioncase/case_0072/

「リフォーム」と「リノベーション」。どちらも住まいの情報誌やTV番組などでよく見かける言葉ですが、何が違うのかピンと来ていない人も多いのでは?
どこまでがリフォームで、どこからがリノベーションを指すのか、言葉だけではそれぞれの範囲が分かりにくいのも実情です。
この記事ではリフォームとリノベーションの違いを解説しながら、それぞれの実例を紹介していきます。

2017/4/11 初出→2023/2/19更新

続きを読む

戸建てのフルリフォーム、費用はいくら?間取りは変えられる?

事例:https://hikarinobe.com/constructioncase/case_0072/

戸建て住宅のフルリフォーム(全面リフォーム)を検討する人が増えています。

しかし、大掛かりな工事になるうえ、内容が多種多様なため費用感が掴みにくく迷っている方もいるのでは?
そもそも、フルリフォームで自分の希望通りの住まいがつくれるのでしょうか。

この記事では、戸建て住宅のフルリフォームについて、費用を中心に説明します。
建て替えとリフォームで迷っている方、中古住宅を買ってリフォームしようと考えている方はぜひご一読ください。

2022.08.23初出⇒2023.1.30更新

続きを読む

失敗しないカーテンの選び方!ポイントはサイズ・生地・色・機能

shutterstock_290242253 (1)-min

窓にとっての名脇役とでもいうべき存在がカーテンです。

新居への引っ越しに合わせて、カーテンを新調しようと考えている方も多いでしょう。ですが、お部屋にベストマッチなカーテンを探すのはなかなかむずかしいものです。
買ってからサイズが合わないことがわかった、インテリアとどうもマッチしない――そんな経験のある方も少なくないのでは?

カーテンは、日射や外からの視線を遮る機能はもちろん、インテリアコーディネートの要素としても大きな力を持っています。

ぜひ、あなたのお住まいにぴったりのカーテンを見つけてくださいね。

2019.09.07初出⇒2023.1.30更新

続きを読む

和室に合う観葉植物って?グリーンで和モダン空間に

_M0A8652s

「和室に植物をおしゃれに飾るコツは?」
「和室に合う観葉植物の種類が知りたい」

和室に観葉植物を飾ってみたいけど、どんな種類の植物を選んで、どう飾ればいいか分からないという方はいませんか?

この記事では、植物のプロに聞いた和室に合う観葉植物の選び方や取り入れるポイントを詳しく解説。ご自宅の和室を和モダン空間に変える秘訣をお教えします!

和室に植物を取り入れてみたいという方は、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

中古マンションのリノベーション~費用の相場、施工事例、注意点

2f2e2a864777ff4dd64a035a2c0d3525

「新築マンションは手が出ないけれど、中古マンションなら自分でも購入できそう!」「あえて中古マンションを選んで、好きなようにリノベーションしたい」こういった方々が、この数年で増えています。

確かに、築年数の経ったマンションは価格がお手頃ですが、「その分改修費用がかかるのでは?」「 建物の耐震性や物件の管理状態が不安」など、中古ならではの気になる点があるのも確か。

本記事では、中古マンションのリノベーション費用、中古リノベーションのメリットとデメリット、物件を選ぶ際の注意点や、リノベーション工事の際に気を付けたいことなど、リノベーションをご検討中の方が知りたい情報をまとめました!

2015/10/8初出⇒2022/12/26更新(現在の物価に合わせて内容・事例を更新)

続きを読む

中古戸建てのリノベーション~費用の相場、施工事例、注意点

事例: https://hikarinobe.com/constructioncase/case_0072/ より

「庭付き一戸建てに憧れる」という方は非常に多くいます。しかし現実的には、土地が見つからない、価格が高いといった課題があり、諦めてしまう方も少なくありません。

そんな方に一度考えていただきたいのが、「中古住宅を買ってリノベーションする」という選択肢です。

今回は、戸建てリノベーションの費用のめやす、「中古を買ってリノベーション」のメリットとデメリットを解説していきます。実際にひかリノベで「中古戸建を買ってリノベーション」をしたお客様の実例も記事内でご紹介します。

どんな方法でマイホームを構えようか迷っているという方、必見の特集です!

2016/2/29初出→2022/12/26更新(現在の物価に合わせて内容・事例を更新)

続きを読む

資料請求 物件を探す