カリフォルニアの青い海と白い砂浜、そして輝く太陽を思わせる西海岸スタイルは、人気が高いインテリアスタイルのひとつ。
アメリカ映画で見るような、鮮やかな色使いと、ラフな抜け感のある、開放的な雰囲気を楽しめます。
この記事では、西海岸スタイルを演出するインテリアのコツを紹介します。
リノベーション虎の巻
リノベーションの見積もりは金額よりもプラン内容を確認して
住まいの改装や改築は、注文する内容によって価格が大きく変わってきます。
しかし、リフォーム専門会社との見積もりは専門用語が多く分かりづらいのが難点。
今回はリノベーション(リフォーム)の見積もりで注意すべきポイントを紹介します。
2018/2/16初出→2019/6/10更新
アパート大家が知っておきたいリノベーションの基礎知識
少子高齢化と人口減少で、アパートの空室率が上昇しつつある中、借主を探すには工夫が必要です。
リノベーションで他の物件と差別化すれば、家賃を下げずに、多くの借主を呼び込める可能性があります。
この記事では、アパートのオーナー様に向けて、借主の心を掴むためのリノベーションの基礎知識を解説します。
2016/1/29初出→2019/6/10更新
北欧風インテリアを「らしく」コーディネートするポイント
IKEAが日本に進出し、北欧デザインが一躍ブームとなって以来、いまも愛され続ける「北欧インテリア」。
「北欧インテリア」は「スカンジナヴィアンスタイル」とも呼ばれ、木のぬくもりと、シンプルな機能美を感じられる家具、白を基調にビビッドな差し色でアクセントを効かせたカラーが特徴です。
しかし、具体的にどのようにインテリアをコーディネートすれば、本当に北欧らしくなるのかは、多くの人が悩みやすいところ。
この記事では北欧風インテリアでお部屋を彩るコツを紹介します。
【2019年度】リフォームがお得になる補助金・減税ガイド
リフォームやリノベーションをすると、工事の内容に合わせて各種の補助金をもらったり、減税をうけることができます。
2019年度は消費税増税も予定されていますが、その分新たな制度が設けられたり、既存の制度も内容が拡充されています。うまく活用すれば、増税分以上お得な費用でリノベーションできる可能性も。
中古住宅を買ってリノベーションする予定の方はもちろん、そろそろ自宅をリフォームしたいとお考えの方も、ぜひご一読ください。
2017/4/27初出→2019/5/13更新
和室をインテリア次第でおしゃれな空間に
みなさんが今お住まいの家には、和室がありますか?
最近では、戸建、マンションを問わず、和室のある住まいは少なくなりましたね。
リフォームやリノベーションの際、畳部屋を洋室に作り替えたりする事例も多いです。
賃貸マンションやアパートも、フローリングの洋室が人気を集めています。
とはいえ、肌触りがやわらかく、寝転がったときの心地よさや、床の間に代表される日本ならではのデザインは、わたしたち日本人の心にくつろぎを与えてくれるものでもあります。
今、和室のある家にお住まいなら、ぜひ和室を暮らしのスペースとして有効に活用していただきたいものです。
また、洋風のお部屋に暮らしているという方も、和のテイストをインテリアコーディネートに取り込むことで、純粋な洋室とは一味違う、日本的な感覚を味わうことができるでしょう。
一度、「和」のコーディネートに挑戦してみませんか?
マンションの防犯は「玄関・窓・住民の意識向上」がポイント
ゴールデンウイーク真っ只中! 今年は改元に伴い祝日が増えて10連休となったので、国内外への旅行や、ふるさとへの帰省に出かけられた方も多いでしょう。そうでなくても、せっかくの休みだから家族でどこかへでかけたいな、と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、休みの多さに加えて、気温も上がりおでかけ日和の日が増えるこの時期だからこそ、気を配りたいのが「防犯」です。
マンションでしかも高層階に住んでいるから、そう簡単には空き巣に狙われたりはしない……そう思っていたりしませんか?その油断が、あなたの大切な財産や、時には家族や自分の命を危険にさらすことになるのです。
床リフォーム・リノベーションのススメ。快適は足元から
素足で床を歩くことが多い日本の住まいにおいて、床はとても大きな役割を担っています。お部屋のイメージや過ごしやすさは「床で決まる」と言っても過言ではありません。
たとえばカーペットの床がフローリングに変われば、お部屋のムードはガラッと変わります。
「マンションなので足音が心配」とお悩みの方や、「ハウスダストやアレルギーが心配」という方は、床材を変えることで解決できることも。
小さな子どもや、高齢の家族のいる家庭では、段差をなくしてバリアフリー化することで、安全に過ごしやすくなります。
本日はそんな床に注目し、床材の選び方や、バリアフリー化工事の施工例、工事にかかる費用と工期の目安、リフォーム(リノベーション)前にチェックしておきたい注意点を解説します!
2016/1/28初出→2018/10/29更新→2019/4/29更新(バリアフリー化について追記)
事例で学ぶキッチンリフォームのヒント~レイアウト・機能・収納
近年の住まいはLDK一体型の間取りが主流のため、キッチンには便利さだけでなく、オシャレさを求める声も増えています。理想通りのデザインとなったキッチンなら、日々のお料理もグッと楽しくなるはず。
この記事では、キッチンのレイアウトアイデアや設備の選び方、キッチンツールの収納法など、オシャレかつ役に立つヒントを、実際のリフォーム(リノベーション)事例をもとに紹介します。
2017/11/01初出→2019/4/25更新
玄関・土間をもっとお洒落に、便利に!リフォームアイデア集
土間の拡張や収納空間の増設など、玄関をリノベーションすれば部屋全体の印象も劇的に変わります。
この記事では、玄関をオシャレで機能的な空間に変えるためのポイントを解説。実際の事例から、魅力的な土間の演出法や荷物をスッキリと収納するアイデアなど、玄関リノベーションのコツを紹介します。
2017/8/31初出→2019/4/20更新