中古マンション

マンションの管理会社とは?管理組合と何が違うの?

pixta_38210937_S

多くの人がひとつの建物で暮らすマンションでは、共用部の清掃や設備の点検、維持管理が生活の快適さを左右します。

こうした業務を担うのが「管理会社」。大部分のマンションには管理会社が入っており、もはや管理会社なくしてマンションライフなし――年々そんな状況になっています。

一方、「管理組合」という組織もマンションごとに存在しています。どちらも管理という言葉が含まれていますが、両者がどのような関係なのか、どんなことをするのか、詳しくご存知の方は意外と少ないのではないではないでしょうか?

この記事では、安全で快適なマンションを運営していくためには不可欠な管理会社について解説します。分譲マンションを購入する際の検討材料として、ぜひ参考になさってくださいね。

続きを読む

契約不適合責任とは?中古マンションの買主と売主それぞれの注意点

mansion

中古マンションの売買契約後、もし物件に瑕疵(かし)や欠陥が見つかった場合、その保証の責任はだれがどこまで負うのかについてご存じですか?
実は私人の権利や義務の関係性をまとめた民法に、「契約不適合責任」として定られています。2020年4月の民法改正により、責任の範囲や性質、考え方が以前とは大きく変わりました。

この記事では、改正前の「瑕疵担保責任」と改正後の「契約不適合責任」の違いや、売主と買主それぞれが契約時に注意すべきポイント、トラブルを回避するための対策について詳しく解説します。

これから中古マンションの購入を検討されている方や、中古マンション購入に関して不安がある方はぜひ参考になさってくださいね。

2018年7月2日初出→2023年5月29日更新

続きを読む

マンションの耐用年数は何年?長く住める物件選びのポイントは?

20180709_useful_life_mansion_eyecatch

マンション、とくに中古物件を購入する際、「どれくらい長い間住めるのだろう」と不安に思う方は多いのではないでしょうか。

建物は、いずれは構造躯体や設備の老朽化によって住める状態でなくなってしまいますが、築何年くらいで住宅としての寿命を迎えるものなのか、心配になりますよね。

この記事では、マンションの建物や設備は何年もつのか、また長く住める物件とそうでない物件を見分けるポイントを解説します。物件を選ぶ際の参考にしてください。

2016年4月26日初出→2023年5月11日更新

続きを読む

『本当に住みやすい街大賞2023』で読む不動産市場のトレンド

pixta_98903774_S

新しい住まいを探すとき、どんな家に住むかと同じぐらい大切なのが、「どの街に住むか」ではないでしょうか。

住みやすい街というのは、家族構成や仕事、ライフスタイルによってそれぞれです。

今回は、ARUHI『本当に住みやすい街大賞2023 in 関東』の結果から、いま本当に住みたい街の条件を探ってみましょう。

続きを読む

マンションのメリット・デメリット。戸建てと比べてどっちが良い?

mansion-merit-demerit

マイホーム購入でまず悩むのは「マンションと一戸建てのどちらを選ぶか?」という点ではないでしょうか。

世代によっては、マイホームといえば一戸建て、マンションやアパートなど集合住宅は若い頃の仮住まい、という意識をお持ちの方もまだまだいらっしゃるかもしれません。

しかし、マンションにはマンションならではのメリットが数多くあります。
そしてメリットがあればデメリットもあるもの。
いったい、マンションのメリット・デメリットとはどのようなものでしょうか。

今回は、マイホームの購入という視点から、マンションのメリット・デメリットをご紹介します。

2016/3/30初出⇒2023/2/22更新

続きを読む

マンションの耐震基準、旧耐震は危険?新耐震なら安全なの?

earthquake-resistance-standard

中古マンションの購入にあたって物件を選ぶとき、「耐震性が気になる」という方も多いのではないでしょうか。

建築物の耐震性をチェックする際によく使われるのが、1981年以降に耐震基準となった「新耐震基準」です。

補助金や減税でも新耐震基準が条件となっている制度が多いため、「新耐震基準に適合しているか?」というのも中古物件の購入を検討している方にとっては重要なポイントです。

今回は、マンションの耐震性を総合的に判断するための注意点や知識をお伝えします!

2020年6月22日初出→2023年1月25日更新

続きを読む

新築VS中古、マンション買うならどっち?費用・メリデメを比較

新築or中古

かつては「マイホーム=新築」と考えられていた時代もありましたが、価値観の多様化や価格相場といった要因から、中古マンションが人気を集める時代になりました。

少子化の影響により空き家の増加も社会問題となっているいま、政府も中古市場の活性化に向けた策を打ち出しており、中古を選ばれる方にとっては追い風が吹いている状況です。

しかし「建物の老朽化や、設備の古さが心配……」という方もいらっしゃるでしょう。

中古はいつまで住み続けられるのか不安、昔の仕様だから住みにくそう、やっぱり無理をしても新築の方が良いのでは?――そんな迷いを抱くあなたに。

新築vs中古、永遠の問いともいうべき問題にズバリお答えします。

2018年11月3日初出→2023年1月11日

続きを読む

中古マンションの築年数、買い時は築何年?

age-of-used-mansion

中古マンションは築年数が経つにつれて価格が下がっていきます。つまり築古であるほど購入しやすくなりますが、半面、躯体の老朽化・配管などの住宅設備の経年劣化・耐震性も心配ですよね。

お買い得価格で、かつ安心・安全なのは、築何年の物件なのでしょうか。
また物件を選ぶ際、チェックすべきポイントはどんな点なのでしょうか。

この記事では、中古マンションの築年数は何年が買い時なのか、そして建物の寿命や耐震性を見極める物件選びのポイントについて解説します。

中古マンションの購入を検討している方は、ぜひ参考になさってくださいね。

2015/9/3初出→2022年11月28日更新

続きを読む

中古マンション「買って後悔」5つの失敗事例

20181222_eyecatch

中古マンションは新築より価格が安く、立地の良い物件も豊富です。

物件価格が安い分、リノベーションで自分の生活スタイルに合わせた間取りや内容に作り替えることも可能になり、「買うなら中古物件がいい!」と考える方も増えています。

一方で、購入後に「後悔している」という声も時折、耳にします。

中古マンションを選ぶ際、買ってはいけない危険な物件とはどんなものなのでしょうか。また、失敗しやすいポイントとはどこなのでしょうか。

今回は、よくある「買ってから後悔したケース」について解説していきます。

中古マンションを購入したあとに後悔しないよう、ぜひ参考になさってください。

2017年6月15日初出→2022年11月28日更新

続きを読む

持ち家にかかる税金|固定資産税と都市計画税、年間いくら?

住宅と税金

賃貸住宅から持ち家にしようと決意したとき、年間いくらぐらいの税金がかかるか知りたくなりませんか?

マイホームを所有すると、固定資産税や都市計画税などの税金がかかりますが、あらかじめどのくらい必要か知らないと不安になりますよね。

固定資産税や都市計画税には軽減措置もあるので、条件を満たせば税金を安くできます。

今回の記事では、持ち家にかかる税金および軽減措置・年間の平均税額などについて解説します。

各種税金の納税額を知るための計算式も記載しますので、ぜひご利用ください。

2020年9月23日初出→2022年11月17日更新

続きを読む

資料請求 物件を探す