リノベーションの計画を立てる際、設計や工事にかかる時間を把握することは大切です。
工事の規模によって、かかる時間は大きく変わってきます。今のお住まいをリノベーションするなら、工事中の仮住まいを手配する必要があるかもしれません。
思ったよりも工事に時間がかかり、その後の予定が狂ってしまった――そんなことにならないよう、どんな工事があり、どれくらいの時間がかかるか、あらかじめ知っておきたいものです。
目次
フルリノベーションの工事期間の目安
構造だけを残し、間取りや内装、設備を一新するフルリノベーション(スケルトンリノベーション)は、規模が大きい分、施工にかかる時間も長くなります。
広さや、一戸建てなら構造によっても差はありますが、以下の期間を目安と考えてください。
フルリノベの工事期間
- マンション:2カ月から3カ月程度
- 一戸建て:3カ月から4カ月程度
見積もりを取る際など、工期がどれぐらいになりそうか、リフォーム会社に確認しておくのをおすすめします。
マンションと一戸建ての工期の違い
マンションでリノベーションできるのは、専有部のみ。
フルリノベーションでも、手を加えるのは内装や設備が中心になるので、一戸建てよりは工期が短く済む傾向にあります。
ただし、管理組合の許可を得なくては工事ができず、さらに工事できる曜日や時間帯が限定されることもあるので、予想以上に時間がかかることもあります。
一戸建てのフルリノベーションは、解体も含めて大掛かりな工事になります。耐震補強など躯体に手を加えることも多く、工期もマンションより長くなる傾向にあります。
構造の状態は、解体しないとわからないことも多く、追加工事が発生すればその分時間がかかります。また、外壁や屋根の工事は、天候の影響を受けるので、雨の日が多いと長期化しがちです。
部分リフォームの工事期間の目安
部分的なリフォームは、内容や規模が千差万別。1日で済むものもあれば、それなりの日数を要する工事もあります。
壁や天井、床の張り替え
壁、天井のクロスや、床のフローリングを張り替える工事は、比較的短い時間で済む工事です。
壁や天井のクロス張り替えは、1室だけなら1日から2日あればOK。施工する部屋が多くなれば、その分時間がかかります。
床の張り替えも、既存の床のうえに新しい床材施工するなら、1日から2日で済むでしょう。下地をつくる必要がある場合や、床暖房を設置するときはプラス1日~2日が必要だと考えてください。
キッチンの交換
キッチンのリフォームにかかる時間は、位置を変更するかどうかがポイントです。
位置はそのままキッチンだけを交換するのであれば、2日から4日ぐらいで工事は完了します。一緒にキッチンの壁や床を張り替えるともう少し時間はかかりますが、1週間もあれば大丈夫でしょう。
キッチンの位置を移動する場合、配管や電気配線の工事が加わりますし、以前キッチンがあった部分の内装工事も必要です。2週間から1カ月はかかると考えてください。
お風呂やトイレのリフォーム
ユニットバスを新しいユニットバスに入れ替えるなら、必要な工期は3日~4日程度といったところ。
いわゆる在来浴室からユニットバスへの変更は、基礎工事が必要になることもあり、1週間ほどの時間を要します。
トイレは、本体を交換するだけなら1日もあれば十分ですが、和式を洋式にする場合、2~日はかかります。温水洗浄便座を使うためにコンセントの配線が必要になったり、壁や床を張り替えるなら、3~5日はかかると考えたほうが良いでしょう。
また、水まわりは下地材や土台が傷みやすいので、追加工事で時間がかかることも多くなります。
リノベーション前の準備期間
フルリノベーションは、設計のための時間も重要なポイントです。
設計期間の目安は1~2カ月前後。設計、施工を合わせたリノベーション期間の目安は、次の通りです。
リノベーション設計~施工にかかる期間
- マンション:3カ月~4カ月程度
- 一戸建て:4カ月~5カ月程度
マンションのリノベーションでは、工事の前に管理組合の許可を得る必要があります。理事会の承認を得なければ、設計が終わっていても工事を始められないことも。
管理組合の理事会は、1カ月から3カ月に1回のペースで開催されていることが多いようです。願い出てから、理事会で承認されるまでに時間を要する可能性もあります。
例えば仕事や学校の関係で、希望する入居時期が決まっている場合は気を付けましょう。
工期が延びる場合もある?
リフォーム・リノベーションの計画を立てるに当たっては、工期が延びる可能性も頭に入れておいた方が良いでしょう。
躯体や配管など隠れている部分の状態は、解体しないと把握しづらいもの。古い一戸建てでは図面がないことも珍しくありません。
設計通りに工事を進めるためには追加工事が必要になり、工期が延びる原因になりがちです。
部分リフォームで住みながら工事をする場合、工事範囲が限られていたとしても住まい手の都合によって、工事を中断したりすることもあるかもしれません。
フルリノベーションでそもそも工期が長いと、ゴールデンウィーク、お盆や年末年始の連休が工事期間に被るかもしれません。リフォーム会社や職人さんも当然お休みを取りますし、マンションでは祝日や休日の工事を制限していることも。
屋根、外壁まで手を加える一戸建てのリノベーションは、新築のように雨の日が続くと、工事の遅延が起こりやすい傾向にあります。
このように、リフォーム・リノベーションには、工期に影響する要素がたくさん。リノベーションにかかる時間は、十分余裕を持って考えたほうが良いでしょう。
また、建材や設備の納期遅延もあり得ます。最近では、新型コロナウイルスの流行によって海外の工場が止まり、水まわり設備の供給が滞ったことがありました。
国内で地震や水害が起こった時も、同じような事態に陥る可能性は十分にあります。
工事中の仮住まいは必要?
中古マンション購入+リノベーションのケースとは違って、今お住まいの住宅をフルリノベーションする場合、工事中の仮住まいを確保しなくてはなりません。
部分的なリフォームでも、水まわりの工事では生活に影響が出ますし、音や人の出入りはストレスにもなります。時間がある程度かかるなら、仮住まいを検討すべきかもしれません。
リノベーションの資金計画を立てるときは、仮住まいの費用も予算に組み込んでおくのが良いでしょう。
仮住まいの選択肢としては、一般的な賃貸住宅のほか、ウィークリーマンション・マンスリーマンションやホテルなどが考えられます。
賃貸住宅は、物件も多いので、探しやすいのがメリット。
毎月の家賃に加え、敷金・礼金、管理費、不動産会社への仲介手数料といった費用がかかり、水道や電気も契約が必要です。短期で解約すると違約金が発生することもあるので、工期の長いリノベーション向きだと言えます。
週・月単位で契約できるウィークリーマンションやマンスリーマンションは、賃貸のように敷金や礼金がかからないのが利点。
家具・家電のレンタルサービスもあるので、まだ新居の家具や家電を用意していなくても、困ることはないでしょう。
水道代や電気代は、家賃に含まれることが多く、退去時に清掃費がかかるのが一般的です。
ホテルは、持ち込める家財がかなり制限されますが、支出は宿泊費のみ。水まわりのリフォームなど、短期間だけ移れれば良いならおすすめです。
ウィークリー、マンスリーなどのプランがあるホテルが良いでしょう。
仮住まいが決まらなければ、工事も始められません。設計の打ち合わせを始めるのと同じタイミングで、仮住まい探しにも取り掛かりましょう。
当社ひかリノベは、オーダーメイドのリノベーションと中古マンション・中古戸建の売買仲介サービスをご提供しています。
居住中のご自宅のリノベーションをご希望の方には、仮住まいのお手配もワンストップでおまかせいただけます。工事中の家財を預かるトランクルームや、お引越しの手配までおまかせください。
現在、ひかリノベのサービス概要をまとめたパンフレットと施工事例集のPDFデータを無料で配布中です。下記ダウンロードボタンより、どうぞお気軽にご覧ください。