2021/7/27

【プロ目線のDIY知識④】上手な材木の切り方

【プロ目線のDIY知識④】上手な材木の切り方

皆さん、こんにちは!
施工担当の吉田です。

今回も前回と同様に、流行りのDIYに特化した情報をお送りします!
前回は【金槌の種類と正しい打ち方】をお話しましたが、
第四弾である今回は【材木の上手な切り方】について解説していきます。

 

大工さんでも難しい電動のこぎり

のこぎりで材木を切るのって難しい!!って思いませんか?
なかなか真っ直ぐ切れないし、時間が掛かったり。。。。
それをいとも簡単にカットする大工さんって凄いですよね。さすが職人。

ただ大工さんのこぎりで切るのは大変なので、通常電動のこぎり(通称:丸ノコ)を使って切断してます。
DIY好きの方もお持ちの方が多くなりましたね。
とても便利な工具の一つです。

ただ、丸ノコもちゃんとコントロールしてあげなければ、真っ直ぐ切れないし、何よりも危険が伴う恐れもある工具です。
実際にプロの大工さんですらコントロールを間違えると、指を怪我(もっとやばいことが。。。)することがあります。

丸ノコの正しい使用方法

では、どのように使用すると安全なのでしょう?

一番やってはいけないやり方は、切る材料を浮かしてしまう事です。
材料を丸ノコと反対側で持つ行為や、切り取る片側だけ又は切断場所を浮かす事は絶対にやめてください。

手で持つ行為は、丸ノコが指や腕に向いてしまったり、丸ノコと材料が暴れる事が多いです。

片側や切断面を浮かしてしまうと、切り口部分が締め付けられて丸ノコに負荷がかかって止まってしまったり、丸ノコが浮き上がってきたりと、かなり危ない状況になります。

まず最初にやるべきことは、材木などをカットするための台を設置することです。
大工さんは、ベニヤを縦にクロスさせた脚の上に、またベニヤを置いた作業台を用います。
さらにその上に、スタイロフォームという断熱材を置く大工さんが比較的多いです。

IMG_9260

真っすぐカットする方法

次は板を真っ直ぐカットする方法をお教えします。
真っ直ぐに切るためには、定規を用いる事が大事です。
カッターを使うときも皆さん使いますよね?それと同じです。

IMG_9258

丸ノコで使える定規としては、丸ノコ本体に取り付けられる専用の定規と、頑丈な手で押せる定規の2つを使用する事が多いです。

カットする際は、材料の厚みに合わせて刃の高さを調整(切る材料の厚さより少し刃が出るくらいが好ましいです。)し、定規をしっかりと押さえつけて、定規は動かさずに丸ノコだけゆっくりと材料がない所から、下から上にスライドさせて下さい。

コード付き丸ノコの場合は、回転させる前に必ずコードが巻き込まない位置にあるか確認してください。
もしコードに巻き付いてしまうと、コードが切れてしまいますし、電気事故を起こす可能性もありますので注意が必要です。

カットする材料の先端まで丸ノコが進んだら、材料よりも更に先で丸ノコのレバーを離すようにして、自然に回転が止まってから、
丸ノコを外してください。

このようなやり方をすると、切断面もキレイになりますし、安全にカットできます。
ちなみに、切れ味の悪い刃は交換してください。怪我につながります。

丸ノコは使い方に注意!

丸ノコはとても便利な工具ではありますが、使い方を間違えると、大きな怪我・事故にもつながりますので、細心の注意をはらって使用してください。

私が若い時に、大工さんに丸ノコを借りようとしたことがあり、その大工さんから、丸ノコは危ないから貸さない!と言われたことを今でも思い出します。
なので、私個人はあまり素人の方は使わないようにしたほうが良いと思っています。
今は、ホームセンターで好きな寸法で有料でカットしてくれますしね。
コストはかかりますが、安心の為ならと考えてます。

工具は、大変便利なモノですので、しっかりと使い方を守って使用すれば
楽しく手軽にDIYができます!!

次回もDIYのコツをお送りします。

当社は、以下の通りお客様の個人情報を取り扱います。

1.個人情報を取得する事業者の名称

株式会社ネクサス・アールハウジング

2.当社の個人情報管理者

営業本部 部長

連絡先: TEL0120-487-849

3.個人情報の利用目的

本フォームで取得した個人情報は、お問い合わせの対応、確認、その他当社の商品やサービスに関するご連絡のために利用します。。

4.個人情報の第三者提供

法令の要請に基づく場合を除き、取得した個人情報をご本人の同意なく、第三者に提供することはありません。

5.個人情報の委託

当社は、上記3の利用目的の範囲内で、お客様のお問い合わせ情報の全部もしくは一部を他の事業者に委託する場合があります。

6.個人情報に関する権利

お問い合わせを頂いたお客様は、弊社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、弊社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。なお、個人情報に関する弊社問合わせ先は、次の通りです。

株式会社ネクサス・アールハウジング

個人情報問合せ窓口:

TEL: 0120-487-849

住所: 〒272-0804 千葉県市川市南大野1-14-2

メールアドレス: info@nexus-r-housing.jp

7.Googleアナリティクスの利用について

当社が運営するウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況や訪問者数の調査などのトラフィックデータの取得のため、Googleアナリティクスを利用しております。Googleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する説明については、以下のURLをご覧ください。
https://policies.google.com/privacy

Googleアナリティクスによるクッキーの利用を拒否したい場合には、Googleアナリティクスのウェブサイトから、オプトアウトすることができます。詳細は以下のURLをご覧ください。
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/

8.Kairos3の利用について

当社が運営するウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況や訪問者の行動をトラッキングするためのトラフィックデータを取得するため、カイロスマーケティング株式会社のKairos3を利用しております。
カイロスマーケティング株式会社のプライバシーポリシーに関する説明は、以下のURLをご覧ください。
https://corp.kairosmarketing.net/privacy-policy

9.お問い合わせを頂いたお客様が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に生じる結果について

お問い合わせを頂いたお客様ご自身の個人情報を弊社に提供されるか否かは、ご本人のご判断によりますが、必要な情報をご提供されない場合には、お問い合わせ内容の対応において不利益を蒙る可能性がありますので予めご了承ください。

ご入力頂いた個人情報は、サービスを提供するひかリノベのプライバシーポリシーに則って厳重に管理します。
ひかリノベの利用規約および個人情報保護方針弊社が取り扱う個⼈情報については、各リンク先をご覧ください。

 上記の個人情報の取り扱い内容に同意する

お名前必須

メールアドレス必須

電話番号

お問い合わせ内容必須

資料請求 物件を探す
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

尾高

ひかリノベ両国 コーディネーター

吉田

ひかリノベ両国 施工管理

毛利

ひかリノベ両国 施工管理

大宮

ひかリノベ両国 設計

広報部