2017/11/29

【三鷹市・武蔵野市エリアK様邸リノベーションレポート⑤】 インタビューレポート~一歩踏み出したからこそ実現した理想のお住まい~

【三鷹市・武蔵野市エリアK様邸リノベーションレポート⑤】 インタビューレポート~一歩踏み出したからこそ実現した理想のお住まい~

こんにちは、広報部です。

三鷹市・武蔵野市エリアK様邸リノベーションレポート第5段、最終回の今回はK様の生の声をお届けします!

家を買いたいという思いはあったものの、どう一歩を踏み出せばいいか分からなかったK様。そこには『家を買うにはどうすればいいのか』という疑問や知らないことがたくさんあったと言います。

エリアと駅から近いという条件は譲れない。でも、予算に限りは有るし、ローンについてなど解らないことが多いし……

とても大きな買い物に戸惑う人も多いはず。
そんな中、K様はどのような一歩を踏み出し、理想のお住まいを実現したのでしょうか。
住み替えの『初めの一歩』にお悩みの方は、是非K様のお話をご参考ください。

1.K様の初めの一歩はインターネット

── 今回、住み替えに至ったきっかけや理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?

K様 いくつか有るんですけど、大きな理由は実家の都合です。引っ越しが必要なら、会社が在るこのエリアでしようって。以前は電車で通っていたんですけど、毎日の満員電車が苦痛で……それなら今後、資産にもなるし家を買った方がお得だなって思い、購入を決意しました。

―― 数ある会社の中からひかリノベを選んだ理由を教えてください。

K様 まずは物件を見つけようと思ってインターネットで探していました。そこでひかリノベの『物件検索』のページに辿り着きました。ページを見ていると『住まいブログ』に購入の際に必要な諸経費などが書かれていて、家を買うには色々なお金が必要なんだと驚き、知らないことがたくさんある…と感じたため、もっと勉強しようとひかリノベが開催しているセミナーに申し込んでみました。そこからはあっという間でしたね。

ひかリノベHP紹介

≪物 件 検 索≫


▲ひかリノベの物件検索ページ。6万件以上の物件の中からエリアや沿線を細かく検索できます。
物件検索ページ:http://hikarinobe.com/search/select_area.html

≪住 ま い ブ ロ グ≫

02_住まいブログ
▲物件購入のこと、キッチン・リビングの間取りのこと等、お住まいの疑問を丁寧に解説します。お住まい購入を思い立ったらまずは目を通してみては?
住まいブログ:https://hikarinobe.com/contents/

≪セ ミ ナ ー≫

03_イベント
▲毎日開催している個別相談会からテーマ毎の説明会等、様々なセミナーを開催中!
セミナースケジュール:https://hikarinobe.com/seminar-list/

▲K様とコーディネーター服部との出逢いもひかリノベのセミナーでした。

2.K様にとってのリノベーション。大満足の自分に合った家

『物件購入』に重きを置いていたK様はリノベーション済み物件も視野に入れて探していたそうです。難航する物件探しの末に出逢ったお住まいが『綺麗になるのならば』とリノベーションに踏み切ったK様。完成後のお住まいを見て、満足気に笑うK様にリノベーションに対する印象の変化をお伺いしました。

──完成したお住まいを見てお気に入りの箇所は有りますか?

K様 全体です!エリアと駅チカというどうしても外せない条件と限られた予算の中で、当初は『物件を安く買う』ということが目的でした。そして絶妙のタイミングで出逢ったこの物件は物件価格や立地的に条件ピッタリだったんですが、お部屋の雰囲気と使い込まれたお風呂やトイレが気になってしまって……。設備が綺麗になるなら!ってリノベーションをお願いしたんですが、これほど綺麗になったのはとても嬉しいです。

04
▲壁と床の色をガラリと変え、雰囲気が一新した寝室

K様 リノベーションに対して明確なイメージがあったわけではないので、大まかな要望を伝えました。それがバッチリ叶えられていてそこもお気に入りです!

K様のお気に入りポイントPickup!◆

①天井

05

→『開放感は大事にして欲しい』とのご要望にコンクリート現し天井をそのまま活かし、ホワイトで塗装。柔らかい雰囲気に仕上げました。

②神棚&袖壁

06

→玄関から生活空間が丸見えだったため、目隠しになるよう袖壁を作成。スペースを活かしリビング側に神棚を取り付けました。

──嬉しそうなK様を見ているとこちらまで嬉しくなってきます!では、リノベーションしてみて『ここが良かった』という点は有りますか?

K様 部屋をデザインしていく中で自分では気付かない点を提案してもらえたことがとても有難かったです。例えば、『本棚が欲しい』とこちらが要望を出せば、『大きいサイズの図録や画集も入る大きさで作りましょうか』って言ってくれて。プランニングのほとんどを塚越さん(※弊社デザイナー)にお任せしたので、大変さもなく素敵な住まいが出来て感謝ですね。

07

▲キッチンとリビングの仕切り壁と寝室の壁一面を本棚としても活用できる棚に。たくさんの本が並べられるので、「近所の本屋さんでどんな本を買おうか今から楽しみです」とK様。

3.住み替えをお考えの人へ

──今回、K様がリノベーションをご経験されたことで、これから住み替えを考えている方にアドバイスなど有りましたらお願いします!

K様 身に染みて思ったのは『早めに行動した方がいい』ということですね。年齢もそうだし、物件との出逢いはスピード勝負ですから。私もこの物件と出逢う前に1件、立地、価格、広さなど条件がいい物件と出逢っていて、この物件がいい!って思ったんですけど先に取られてしまったんです。家を買うってことは分からないことだらけですけど、踏み出してしまえば、もう、あっと言う間ですよ。


▲K様邸の詳細はコチラ!

終始、嬉しそうに声を弾ませながら語ってくださったK様。
窓から見える樹々は桜だそうで、「友達を呼んでお花見したいです!」と新しいお住まいでのこれからを思い描いていました。窓から見える桜も楽しみですが、大きな本棚に色んな想い出が詰まった本が並ぶのも楽しみにしています!
K様、お忙しいところ、貴重なお話をありがとうございました!

住み替えたいけれど……と一歩がなかなか踏み出せない方!
まずはひかリノベの住まいブログを覗いてみてはいかがでしょうか?
また、セミナーでも住み替えのイロハから学べます。ひかリノベでアナタの第一歩を踏み出してみませんか?

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading