2017/3/22

【東京都目黒区エリアY様邸リノベーションレポート⑥】未来への希望にあふれた住まい

【東京都目黒区エリアY様邸リノベーションレポート⑥】未来への希望にあふれた住まい

こんにちは。ひかリノベ広報部です。

今回は、目黒区エリアY様邸リノベーションレポート第六弾として、完成したお住まいをビフォーアフターでご紹介いたします!

これぞリノベーション!な、工夫を凝らしたオシャレ空間が完成しました。住まい全体にY様一家のコダワリがつまっています。

「好きな街で、好きな暮らし」を実現したY様邸をご覧ください!

1.「どこを見てもお気に入り」なフルリノベーション。

以前の入居者さまによってリフォームされていた、リノベーション前の室内。

壁の仕切りが取り壊され、部屋中央にあったはずのキッチンも撤去されていたため、広いスペースとなった居室にはパイプスペースだけが残っている状態でした。

「バルコニーに面する2つの窓は、リビングのために使いたい」とのYさまのご希望から、南面にリビングを置くことからプラン作りがスタート。

排水・換気経路の都合上、水廻り設備の位置はほぼ変更することができませんでしたが、解体前の現地調査を綿密に行うことで、壁面位置を変えずに、浴室を20cmサイズアップさせています。

水廻りにゆとりを生みつつ、広いスペースだった居室も自由にプランニングすることが可能となったため、ご夫婦とお子様のそれぞれの居室を確保しつつ、リビングやキッチンなど、それぞれに開放感がある間取りが出来上がりました!

そして、その内装にはたくさんのコダワリがつまっています。実際にご覧ください!

2.玄関のリノベーション

Before

▲リノベーション前。玄関入ってすぐに小ぶりな収納が。収納右側にはデッドスペースがあります。

After

▲リノベーション後。左手にあった広い洗面室を一部SICへ。コンパクトなスペースにまとめつつ、収納力はたっぷり。

3.廊下のリノベーション

Before

▲リノベーション前。玄関を進むと、すぐに大きな居室となっています。

After

▲リノベーション後。左手にあった広い洗面室を一部SICへ。コンパクトなスペースにまとめつつ、収納力はたっぷり。スペースを間延びさせないために、ニッチ風な棚も取り付けています。

4.リビングのリノベーション

Before

▲リノベーション前。床(とこ)や収納が大きなスペースを取っている和室。眺めがよく、陽射しの入る窓ですが、左側の窓(右上画像)が収納で隠れてしまっています。

 After

▲リノベーション後。解放感をそこなう仕切りや収納は全て撤去。広々としたリビングになりました。

5.キッチンのリノベーション

Before

▲リノベーション前。前入居者さまのリフォームによってキッチンはすでに撤去され、パイプスペースだけが残っていました。

After

▲リノベーション後。リビングと一体感のある対面キッチン。背面には食器はもちろん、冷蔵庫や洗濯機、炊飯器など必要度具一式が収納できる大きなパントリーを設けました。

6.洗面室のリノベーション

Before

▲リノベーション前。システム洗面台と洗濯機置き場がある上に、スペースが余るほど大きかった洗面室。

After

▲リノベーション後。大きな鏡とオリジナルの造作洗面化粧台です。一部をSICに変更しましたが、それでも広々としたスペースがあり、左側にはメイクスペースを設けることができました。

7.浴室のリノベーション

Before

▲リノベーション前。シンプルでコンパクトな浴室です。

After

▲リノベーション後。やわらかいベージュカラーのシステムバス。以前より一周りサイズアップしています。

8.トイレのリノベーション

Before

▲リノベーション前。セパレートタイプのタンクが壁面についたトイレ。洋室側を向いています。

After

▲リノベーション後。トイレの向きをリビングへ変え、スペースを少し広げることができたため洗面を取り付けています。

9.居室のリノベーション

Before

▲リノベーション前。以前の入居者さまが隣室を内部で繋げるリフォームをされていたため、居室一面がオープンスペースとなっていました。

After
<寝室>

▲リノベーション後。ご夫婦の寝室。収納スペースを設置しても、余裕のある広さです。

<子供部屋>

▲リノベーション後。隣にはお子様のお部屋を。換気の役割も兼ね、廊下側には小窓を設置。リビングの日差しが部屋に入るだけでなく、お部屋のアクセントになっています。

10.こだわり建材

▲住まいの至るところで光るY様一家のコダワリ。色合いが薄いオークの無垢材や、キラキラ光るモザイクタイルがフレンチカントリースタイルを作っています。

11.最後に

「リフォーム済みマンションと価格が変わらないなら…」と中古を買ってリノベーションを決めたY様でしたが、最終的には「これから家族の歴史が積もっていく場所だから、自分達のコダワリを実現できるリノベーションで良かった」と、お住まいをとても気に入って頂けた様子でした。

長い時間を過ごしていく場所だからこそ、もっともっと自由に暮らしを楽しみたいですよね。

しかし、リノベーションは「高価で手が届かないのでは?」と思われがちです。ですが、実は自分に合ったライフスタイルをリーズナブルに実現したい方にこそオススメな選択肢なのです。

ひかリノベでは、リノベーションって何で良いの?という方のために、「賢く理想の住まいを作る、中古を買ってリノベーション講座」を開催しています!

リノベーションとは何かといった基本から、ローンやデザイン、中古物件の安全性など、リノベーションの一通りが理解できる講座となっています!お気軽にご参加ください。

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading