2020/1/13
「スケルトンリノベーション」とは? その意味とメリット・デメリット
こんにちは。ひかリノベコーディネーターの櫨元です。
「リノベーション」という言葉は最近、よく耳にしますが、その中で「スケルトン」というキーワードが出てくることがあります。
この「スケルトン」って? どんなリノベーションをいうのか、正確に意味が言える! という人は、案外少ないのではないでしょうか。
スケルトンってどんな意味?
「スケルトン」とは、中古住宅(戸建・マンション)の内装や設備機器などをすべて解体撤去し、構造躯体がむき出しになった状態のことです。
戸建の場合は屋根・外壁・基礎・柱・梁等の骨組みの構造が残る形となり、マンションの場合は、コンクリートの躯体が残る形となります。
戸建もマンションも、一度スケルトンにしてリノベーションすることを、一般的に「フルリノベーション」ないし「スケルトンリノベーション」と呼んでいます。
一方でスケルトンにはせず、フローリングや壁紙の貼り換え、設備機器の交換などを行う場合は、「表層リフォーム」と呼んでいます。
フルリノベ(スケルトンリノベ)のメリット・デメリット
フルリノベーションのメリットは、なんといってもご家族の生活動線に合わせた間取りが出来ること。
趣味の部屋をつくったり、収納力をあげたり、玄関土間を広げてゆとりある空間にしたり、また家事動線の距離を短くしたりと、ご要望やライフスタイルに合わせ、オリジナルの間取りをつくることが可能です。
また天井・壁・床etc…一度すべて解体するので、配管・配線の交換や移動といった、普段は床や壁に隠れて見えない部分にも大きく手を入れることが可能です。
好みの床材やタイルといった内装素材、キッチンやシステムバスの設備機器など、自由に決めることができます。
ただしデメリットとしては、床の高さや壁の配置、設備機器の新規入れ替え等、何でも一からつくることになるので、解体費用もかかる上、新たに天井・壁・床をつくらなくてはいけず、コストは高くなりがちです。
フルリノベーションではなく、残すところは残し、それ以外は解体してリノベーションをする「部分リノベーション」という方法もあります。
使える部分まで全部壊してしまうのはもったいないですし、コストを抑える意味でも有効です。
ただし、残すところは残しながら施工することは難しいところではあり、リノベーション会社としての質も問われるところです。
安心して進めていくためにも、どのくらいの実績があるか? 今までの経験や知識などをよく確かめた上で業者選定をすることが大切です。
フルリノベーションにせよ、部分リノベーションにせよ、デザインや機能を自由に決められるということは、何でも自分で考えて決めなくてはならない、ということでもありますから、なにより「楽しいお打ち合わせ」ができる会社を見つけていただきたいと思います。
ひかリノベでは、フルリノベはもちろん、部分リノベや表層リフォーム含め、ご要望や予算、物件の状態にあわせて対応可能です。
まずはどんな暮らしがしたいのか? 理想の暮らしについて、想像を膨らませながら、楽しくお話させていただければと思います!
プランやお見積のご相談はもちろん、ショールーム見学や、まずは資料のお取り寄せなど、下記のフォームからお申し込みいただけますので、お気軽にご連絡くださいませ!