2017/5/11

お部屋に合わせた壁紙でオシャレな空間に

お部屋に合わせた壁紙でオシャレな空間に

こんにちは! 設計担当の藤井です。
だんだんと日が伸びて夏らしい陽気となってきましたね。皆様いかがお過ごしですか。
今日は、リノベーションをする際に多くのお客様が悩まれる「壁紙の色目の取り入れ方」を、ひかリノベが誇るスーパーパースを使ってご紹介したいと思います。

 

1. 壁紙によって印象が変わる

壁紙に使われる色はほとんどホワイトが主流ですが、最近ではお部屋の印象を変えたい、汚れが目立たない方がいいなど、様々なお声が寄せられます。そんな時にはパースを使って何パターンかご提案をさせていただいています。今回はその内容をご紹介。

<typeA>

「リビングダイニングなどの広々とした空間に色を差し込みにくいなー」っていうときは
キッチンの腰壁部分にだけアクセントとして取り入れてみるのもいいと思います。

<typeB>

暖色系のベージュ系やオレンジ系の色合いでナチュラルな空間に。
塗り壁のような柄が入ったものを選んで、光の陰影を楽しむのもいいですね。

 

2. 取り入れやすい空間

アクセントをしっかりと利かせるなら、小さな空間がおすすめ。
特にお手洗いなどに色目を取り入れるお客様はとても多いです。

<typeA>

木目やダークな石目調のクロスを選んでシックな印象に。

<typeB>

色目で取り入れやすいのがグリーン。空間のどの面に入れるのかでもイメージは変わります。壁紙の色によってカウンターの色目も変えるなど、いろいろデザインできます。自分だけのオリジナルの空間を創ってみてはいかがでしょうか。

 

壁紙によってお部屋の印象は大きく変わります。でも、たくさんある中から選んで、想像して…って、とっても大変なことですよね。そんな時はこのようなカタチで私たちがお手伝いさせていただきます。

 

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading