2020/4/30

おうち時間を楽しむ!観葉植物で楽しむインテリア

おうち時間を楽しむ!観葉植物で楽しむインテリア

こんにちは。ひかリノベ 湘南ショールームの春永です。
皆さんは今、どのようにおうち時間を過ごされていますでしょうか。

外出自粛の中、アウトドア派の私はお家のお掃除をしてみたり、お花を飾ったり、観葉植物の置き場所を変えてみたりと楽しみを見つけ、やっと、おうち時間を楽しむ生活に慣れてきたところです。

今回は、皆さんにもおうち時間をより良く楽しんで過ごして頂くために、観葉植物を楽しむインテリアについてご紹介させて頂きたいと思います。

 

観葉植物はどう飾る?

観葉植物というと、床や家具に飾って楽しまれている方も多いのではないでしょうか。

大きな観葉植物を置くのもお部屋全体が映えてとても素敵ですが、スペースに制限があるとなかなかそれが難しい…。

最近では、スペースを有効に天井や壁、一戸建なら階段まわりにと場所を選んで飾ってインテリアを楽しまれる方が多いようです。

また、目線の少し高いところに色鮮やかなグリーンがあると室内が明るくなり、癒し効果が得られます。

ダクトレールに

ダクトレールで飾る・min

施工事例:https://hikarinobe.com/constructioncase/case_0049/

ダクトレールは照明を取り付けるためのものですが、照明だけでなくグリーンを添えて飾ってあげることで、ぐっとおしゃれに楽しむことができます。

ダクトレールは直線・四角型・コの字型など様々な形に自由自在に配置が可能です。
お部屋の形状・カラーなどを総合的に判断して配置を選んで飾りたいですね。

ワイングラスホルダーに

ワインラック-min

最近ワイングラスホルダーの設置をリノベーションで希望されるお客様が増えています。
吊るしたグラスに照明がほのかにあたるように配置すると、雰囲気がありますよね。
また、逆さに吊るすことで水滴・ホコリが中に残らなかったり、他の食器との接触も少なくなるので割れる心配もない……そんな実用性もあるところが、人気の秘密でしょうか。

このワインホルダーも、植物を飾るにはうってつけです。
ホルダー部分に蔦を絡ませると、グラスまわりも華やかに。

天井フックに

天井で飾る・min

施工事例:https://hikarinobe.com/constructioncase/case_0029/

天井フックを使って天井からグリーンを吊り下げると、目線の高いところにフォーカルポイントがあることで、お部屋全体のインテリア性が高くなります。床や棚には置く場所がない……という場合も、天井はふつう空いていることが多いでしょうから、空間の有効活用もできますよね。

天井から物を吊り下げたい場合、必ず考えなくてはならないのが下地材と耐荷重です。
基本的には、下地の強度がある部分に天井フックなどを利用して吊り下げますが、どの部分に強度があるかなかなか自分ではわからないもの。
事前にどの程度の物をどこに飾りたいかを決めて施工担当者に伝えておくと安心ですね。

5㎏程度のもので専用のビスがあればあけた穴も目立たないので、自分で天井に吊り下げることもできます。

壁面に

壁に飾るにも様々な方法があります。

hangingwall-min

フレームの中にグリーンを飾ると、絵画のような感覚で楽しめます。
フレームから溢れだすような、インパクトのある飾り方です。シンプルなインテリアのポイントにバッチリなので、とくにモダンスタイルがお好みの方にはおススメの飾り方ですね。

フレームタイプの観葉植物は、パフカルという土を使わないスポンジ状の人工培土を使用して育てます。流木や貝殻・石などをプラスするのも素敵な飾り方になります。

麻ハンギングー-min

麻ひもで飾ったり、ロープで吊るしたり、バスケットで引っ掛けたりと、いろんな素材で 吊るす(ハンギング)するのも、変化があって飽きのこない飾り方です。
吊るす素材をミックスしてみると、お花屋さんのような空間に仕上がります。

wshelf・min

アクセントウォールなど、こだわりの壁材をさらにおしゃれにみせたい方には、ウォールシェルフがおススメです。棚の段数や高低差をつけることで立体感が生まれ、壁面がより引き立ちます。

 インテリアにオススメの観葉植物

シュガーバイン-min

シュガーバイン

お花のように並んだ5枚葉が可愛らしい、ブドウ科のつる性の観葉植物です。
お部屋の中の明るめの場所であれば、飾る場所を選びません。

可愛らしい葉が長く垂れさがるので高い位置に飾りつるを上から下へ流すように飾ると、目線の高い位置にグリーンが見えてきれいに飾ることができます。

他植物と寄せ植えをしても相性が良く動きをだしてくれるのでオススメです。

ティランジア・ウスネオイデス-min

ティランジア・ウスネオイデス

重さが軽いことと土がいらないので簡単に吊るすことができるので人気があります。
水やりは毎日霧吹きで吹くか1日おき位与えてあげるのがベストです。風通しが良い場所を好みますので、置き場所にはやや注意が必要です。

ミモザ-min

ドライフラワー

観葉植物だけでなく、ドライフラワーも一緒に飾ると、差し色になって華やかな印象に。
好きなお花を季節が変わってもきれいなままで楽しめるドライフラワーは、一年中楽しめますね。置き場所も選ばず水を与える心配もなく好きなお花を楽しめるのが魅力的です。

 

これからリノベーションをお考えの方にも、今の空間にプラスするアイテムが欲しい……という方にも、ぜひオススメしたい観葉植物インテリア。
とくにいまのように、お家時間をストレスなく過ごしたいとき、植物は私たちのこころに瑞々しさと安らぎを与えてくれます。
ぜひこの記事を参考に、飾り方を工夫しながら、自分らしく楽しんでみてくださいね。

当社は、以下の通りお客様の個人情報を取り扱います。

1.個人情報を取得する事業者の名称

株式会社ネクサス・アールハウジング

2.当社の個人情報管理者

営業本部 部長

連絡先: TEL0120-487-849

3.個人情報の利用目的

本フォームで取得した個人情報は、お問い合わせの対応、確認、その他当社の商品やサービスに関するご連絡のために利用します。。

4.個人情報の第三者提供

法令の要請に基づく場合を除き、取得した個人情報をご本人の同意なく、第三者に提供することはありません。

5.個人情報の委託

当社は、上記3の利用目的の範囲内で、お客様のお問い合わせ情報の全部もしくは一部を他の事業者に委託する場合があります。

6.個人情報に関する権利

お問い合わせを頂いたお客様は、弊社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、弊社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。なお、個人情報に関する弊社問合わせ先は、次の通りです。

株式会社ネクサス・アールハウジング

個人情報問合せ窓口:

TEL: 0120-487-849

住所: 〒272-0804 千葉県市川市南大野1-14-2

メールアドレス: info@nexus-r-housing.jp

7.Googleアナリティクスの利用について

当社が運営するウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況や訪問者数の調査などのトラフィックデータの取得のため、Googleアナリティクスを利用しております。Googleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する説明については、以下のURLをご覧ください。
https://policies.google.com/privacy

Googleアナリティクスによるクッキーの利用を拒否したい場合には、Googleアナリティクスのウェブサイトから、オプトアウトすることができます。詳細は以下のURLをご覧ください。
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/

8.Kairos3の利用について

当社が運営するウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況や訪問者の行動をトラッキングするためのトラフィックデータを取得するため、カイロスマーケティング株式会社のKairos3を利用しております。
カイロスマーケティング株式会社のプライバシーポリシーに関する説明は、以下のURLをご覧ください。
https://corp.kairosmarketing.net/privacy-policy

9.お問い合わせを頂いたお客様が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に生じる結果について

お問い合わせを頂いたお客様ご自身の個人情報を弊社に提供されるか否かは、ご本人のご判断によりますが、必要な情報をご提供されない場合には、お問い合わせ内容の対応において不利益を蒙る可能性がありますので予めご了承ください。

ご入力頂いた個人情報は、サービスを提供するひかリノベのプライバシーポリシーに則って厳重に管理します。
ひかリノベの利用規約および個人情報保護方針弊社が取り扱う個⼈情報については、各リンク先をご覧ください。

 上記の個人情報の取り扱い内容に同意する

お名前必須

メールアドレス必須

電話番号

お問い合わせ内容必須

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

尾高

ひかリノベ両国 コーディネーター

吉田

ひかリノベ両国 施工管理

毛利

ひかリノベ両国 施工管理

大宮

ひかリノベ両国 設計

広報部