2018/10/24

話題のデザインコンクリート・モールテックス(MORTEX)

話題のデザインコンクリート・モールテックス(MORTEX)

こんにちは。ひかリノベ湘南ショールームの春永です。
10月も中盤を過ぎすっかり木々も色づき始めましたね。

今回は優れた機能と高い意匠性を併せ持つ、デザインコンクリートによって薄塗りでつくれる仕上げモルタルについてご紹介させて頂きます。

 

モールテックス(MOETEX)とは?

モールテックスとは、ベルギーのBEAL社が開発した、砂・セメント・水を混ぜ合わせて作る鉱物性の左官材のことです。
薄さ2~3mm程度を塗るだけでコンクリートと同等強度があり、湾曲にも強く、クラックが入ることがほとんどありません。

またコンクリートやモルタル下地に限らず、木材・タイル・金属など、ほぼすべての下地に塗ることができる仕上げ材です。
屋内外問わず、様々なシチュエーションで利用できます。

  • 床・壁
  • キッチン・浴室・洗面所
  • ガレージ・玄関土間・階段etc…

Mortex08

6b23040ea78317ae5d099889e3fc57ca

出典:オフィスTAKAHATA https://o-takahata.jp/

 

強く、美しい仕上げ

なんといっても強度と施工性! 薄塗りでコンクリート同等かそれ以上の強度があります。
また水・熱にも強く、水を通しません。

1~3mmの薄塗りで良いので、既存のタイルの上からもそのまま塗布できます。
そのため手間のかかるタイル除去作業や、それに伴う廃材処理費用もかかりません。

また塗料感覚で塗装できますから、切れ目のないシームレスな仕上げが可能です。

 

豊富なカラーバリエーション

mortexcolor03

モルタルですが、顔料を混ぜてカラーバリエーションも豊富です。

クロスや塗装とはまた違った印象の仕上がり。
光が差すと水面のように塗りムラが浮かび上がります。

職人さんの塗り方により表情も変わるので、サンプル確認やよく打ち合わせしたうえで施工したほうが良いですね。

 

自由な施工が可能でデザインの幅を広げてくれるモールテックスは、オンリーワンの空間作りが楽しめる、期待の新素材です。
モールテックス×天然木といった組合せでコーディネートしたりと、アイデア次第で多様な表情を見せてくれます。
ぜひリノベーションの材料として取り入れてみませんか?
モールテックスを活用したリノベーションプランのご相談はひかリノベまで! お待ちしております。

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading