2017/11/28

【湘南長沢グリーンハイツ②】自然と共存するベッドタウン・長沢

【湘南長沢グリーンハイツ②】自然と共存するベッドタウン・長沢

こんにちは。ひかリノベ 施工管理の藤井です。

ひかリノベがリノベーションを担当している中古マンション・湘南長沢グリーンハイツの魅力をお伝えしているシリーズ・第二弾! 今回は『湘南長沢グリーンハイツ』のある京急長沢駅エリアの豊かな自然環境についてお話しします。
前回同様、『湘南長沢グリーンハイツ』の周辺のすばらしい環境を知って頂き、前回以上に興味を持って頂けたら幸いです。

 

緑豊かな果物の里

まず駅の改札を出て目につくのは、こちらの掲示板。周辺の学校や公民館の案内が見えますね。その下の方をよく見ると……果物のマークを発見!

information

京急長沢駅から10~15分ほど歩いたところに津久井浜観光農園があります。そこで季節の果物が収穫できるのです!

fruit

果物狩りというとイチゴ農園ならイチゴ、ミカン農園ならミカンと決まった果物を採るかたちが一般的ですが、こちらでは広い土地でさまざまな野菜や果物を育てているので、1年中、旬の野菜や果物を収穫できます。

fruit2

都市部まで1時間もかからないアクセス良好のベッドタウンでありながら、豊かな自然のめぐみを楽しめる。そんな環境が『湘南長沢グリーンハイツ』周辺にはあります!!

そして、いまはちょうどミカンのおいしい季節。なんと500円・ワンコインでミカン借り放題・食べ放題!!

orange

お天気のいい日は運動がてら、もぎたてのフルーツをぜひご賞味あれ!

 

ハイキング初心者にもオススメの三浦富士

農園の先を進むと、三浦富士があります。

miura_mount
▲三浦富士入口

標高183mと決して高い山ではありませんが、山頂からは相模湾、東京湾、伊豆大島、房総半島まで望めます。
そして、三浦富士というだけあり、天気が良ければ富士山を目にすることが出来ます!

山頂までは約2時間半、コースを間違えないよう道しるべがちゃんとあり、「ハイキングは初めて」という方にもオススメです。

私も途中まで登ってみました。
平日でしたが、4組のトレッキング中の方々に出会いました。
都会に住んでいると街ですれ違う人みんなに挨拶などしませんが、ここでは人と行き交うたびに自然と挨拶を交わし、気持ちがほっこりするひとときでした。

miura_mount3

miura_mount2

三浦富士から鎌倉までのトレッキングコースもあるそうです。三浦富士の山頂をクリアしたら、上級編としてチャレンジしてはいかがでしょうか?

 

今回は『湘南長沢グリーンハイツ』周辺の自然環境についてお話をさせて頂きました。

このブログを読まれて少しでも『湘南長沢グリーンハイツ』に興味を持たれた方は、ぜひお近くまで行ってみてください!
とても気持ちが穏やかになる自然の中、トレッキングや果物狩り、少し足を延ばせば三崎港で海産物が食べられます。きっと充実した一日を送れるかと思います。

次回は『湘南長沢グリーンハイツ』の周辺の街のようすや、生活に欠かせない病院や学校といった施設についてお話しします。ぜひお楽しみに!

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading