2016/11/29

観葉植物の置き場所~緑を取り入れて素敵なインテリアへ

観葉植物の置き場所~緑を取り入れて素敵なインテリアへ

こんにちは。設計の多田です。

どの空間にもさりげなく溶け込み、お部屋を彩りを添えてくれるグリーン。
今回は、“観葉植物”をインテリアとして飾る方法を”ひかリノベが誇るスーパーパース“を使ってご紹介させていただきます。

 

1.リビングのどこへ置く?

お部屋の家具の配置やスペースの問題でどこに置こうかなと悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな時、まずは空間の余白になっている場所を探してみましょう。


▲ソファーと壁の間だったり、キャビネットの上、一番スペースがあると言ったら壁などもそうですね。ココからはその3つの空間を使って緑をインテリアとしてご紹介していきます。

 

2.インテリアとして飾るバリエーション

①ソファーと壁のスペース


▲棚としても活用できる木製梯子は奥行きも必要なく、高さがあるので背の低い観葉植物を飾るのにははとても便利なアイテムです。

②キャビネットの上のスペース


▲棚の上は物が置きやすいぶん配置が意外と難しかったりしますよね。こちらは高さ違いのタイプをサイドにまとめみました。高さやボリュームを変えることで空間の奥行き、インテリアとして効果的です。


▲バランスが難しいと感じる方は、シンプルにシンメトリーで飾ってみることをお勧めします。左右対称の配置など落ち着いたバランスの良い空間となります。

③壁スペース


▲ブラケット棚はお部屋のどこにでも設置ができてとても便利なアイテム。

棚に置く方法もお部屋のインテリアに合ったカゴに入れてひと工夫してみたり、ブックエンドとして活用してみてもいいですよね。

壁に大きな穴を空けなくても画びょうやホッチキスで取付可能な棚もたくさん増えているので気になる方は挑戦してみてはいかがでしょうか。


いかがでしたか?

お部屋に緑を置くことによって空気を浄化しリラックス効果が期待できます。観葉植物といってもさまざまな種類があるので購入の際にはお店の方にイメージを伝えて提案してらうのもいいと思います。

その際にはお手入れ方法を合わせて聞くことをおススメします。

素敵なミドリのインテリアを楽しんでください!

 

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading