2019/3/16
シーリングファンのホコリ汚れは柔軟剤スプレーで一掃!
こんにちは。ひかリノベ湘南ショールームの春永です。
長い冬のシーズンがまもなく終わり、日毎に気温が20℃近くなってきています。春が本格的に訪れるのが楽しみですね。
先日お休みの日にシーリングファンをお掃除しました。
我が家はシーリングファンを二台もつけてしまったので、気温が心地よくモチベーションが高まっているときに一気にお掃除をしないと……ということで頑張ってみました。
シーリングファンはインテリアとしても省エネ的にもとても良いアイテムなのですが、高所についているのでお手入れがおっくうですよね。
今回はそんなシーリングファンの効率的なお手入れ方法をお伝え致します。
シーリングファンの汚れはホコリ
まず、シーリングファンで一番汚れやすい場所は、羽の裏側(天井側)です。
汚れのほとんどは埃(ホコリ)です。特にシーリングファンにはホコリやゴミがたまりやすく、定期的に掃除をしないと、驚くほど汚れてしまいます。
月一のモップ掃除でキレイをキープ
ホコリのは掃除機で吸い取ったり、高所用モップなどでホコリを落とした後に拭き掃除をすると一番綺麗になります。
お掃除の頻度は、理想としては一ヶ月に一回程度モップで埃の除去ができると良いですね。
埃に油等が含んでしまうとこびりついてしまうため、モップだけで埃を払うことは難しく、結局また拭き掃除もしなくてはいけなくなってしまうので、定期的に行いましょう。
静電気を防いでホコリを防ぐ
頑張って掃除をしてもまたすぐ溜まってしまう埃。
生活している以上仕方ない……? でも、極力少なくする方法があります!
埃は静電気のある場所に溜まりやすく、空気中に舞いやすいのが特徴です。
床に落ちているだけでなく、空気中に舞った埃は、電化製品や家具・天井・壁と、静電気によってさまざまな場所に吸い寄せられます。
ちょっとした風でも摩擦によって静電気が起きるため、お部屋の中は静電気だらけです。
埃の除去には、まず、静電気を防ぐことが大切です。
そこで静電気防止に効果を発揮するのが「柔軟剤」。
柔軟剤を使って、静電気防止スプレーを簡単につくることができます。
①スプレーボトルに水道水を200ml注ぎます。
②柔軟剤を5mlほど注ぎ、よく混ぜて完成。
※柔軟剤スプレーは都度作成し、使い切るようにしましょう。
※材質によっては変色することがあるので、必ず目立たないところで必ず試してからご使用ください。
柔軟剤スプレーで霧吹きしながらほこりを拭きとってお掃除すると、静電気が防止でき、ほこりがつきにくくなります。
シーリングファンのお掃除はこのスプレーを使って、埃を付着しづらくしましょう!
お洒落で節電にも効果的なシーリングファン。
ひかリノベにリノベーションのご相談を頂いたお客様の中にも、シーリングファンを設置したいのだけど……と仰っていただくことがあります。
お手入れが大変そうということであきらめてしまうのはもったいないことです。
このようにお手入れは意外と簡単です。シーリングファン設置をお考えの方は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。