2018/5/30
見せる収納の新定番、『パンチングボード』を120%活用する!
こんにちは。ひかリノベ湘南の新木です。
前回はよりおしゃれで個性あふれるプライベート空間に仕上げることができる「壁タイル」についてご紹介いたしました。
今回は今自分で出来るインテリアアレンジとしても人気の『パンチングボード』を使った「見せる収納法」についてご紹介したいと思います。
パンチングボードとは
そもそもパンチングボードとは、小さな穴が規則正しくたくさん開いている薄い板のことをいい、有孔ボードやペグボードとも呼ばれています。
分かりやすい例えだと、「学校の視聴覚室や音楽ホール等の壁に使われているボード」というとイメージしやすいのではないでしょうか。
パンチングボードには等間隔に並んだ穴が開いています。この穴に市販のフックを自由に引っ掛ければ、好きなものを好きな位置に吊るすことができ、簡単に「見せる収納」を楽しむことができます!
パンチングボードはホームセンターで購入することが出来ますが、最近では小さい物なら100円均一でも手に入るようになりました。気軽に楽しめるようになったのは嬉しいですね。
カラーは白、黒、ベージュ、ブラウンなどの色もあり、インテリアのテイストによって使い分けられるようになっています。
もちろん、好みの色に塗り替えてもOK! 自分らしさ・個性を出すこともできますよ!
原状回復もカンタン
壁前にパンチングボードを置き、デスクや棚を置いて固定すれば、壁に傷をつけずに設置できます。
これならパンチングボードに照明やバーを取り付ける等、広い面を目いっぱい使った収納アレンジが可能になります!
またボードを自分好みの色にペイントすればアクセント壁にも。
おしゃれな壁面収納やアクセントクロスを「賃貸だから」とあきらめていた方も、これなら原状回復可能です。賃貸住宅にお住まいの方、今後デザインチェンジの可能性がある方にも強い味方となるでしょう。
キッチンでの活用例
何かとモノが多くなりがちで、収納スペースも限られているキッチンでは、キッチンツールのハンギング収納が活躍!
壁面にパンチングボードでフライ返しやブラシなど吊るし、スポンジや計量カップなどはワイヤーバスケットにディスプレイ。ただ吊るしているだけでもおしゃれ!
通常フライパンの収納場所はコンロ下が多いと思いますが、あえてパンチングボードで吊るす収納にし、小粋なリストランテのように。
写真のようにキッチンツールやフライパンを適切な位置に吊るして収納すれば、家事動線も完璧です。
ドレッサーにも
パンチングボードに鏡をつけて、棚をつけるだけでドレッサーに早変わり!
パンチングボードはいくらでもフックがつけられるので、細かいアクセサリーを収納するのにとても便利です。ネックレスがからまることもなく、使いたいものもすぐに見つかります。
今日の気分に合わせてアクセサリーをチョイスでき、毎日のおしゃれも楽しくなること間違いなし! すぐに真似できそうなアイデアです。
作業台やデスク周りに
こちらはパンチングボードに手芸の道具をずらりと並べたもの。欲しいアイテムをすぐに手に取れ、作業効率もUP! 見た目もさることながら、機能性も計算された画期的アイデアですね。
写真のようにミシン糸やマスキングテープなどを収納する場合、丸棒を穴に差し込みミシン糸を1つずつはめて収納していきます。
丸棒の代わりに割り箸を使ってもOKです。割り箸を適度な長さにカットして、切り口を紙ヤスリで整え、ボードに差し込めば、あっという間に完成です。
他にもフックの代わりに結束バンドでオシャレなピンチクリップを固定して使ったり、引き出し用つまみも(ネジのサイズがボードの穴のサイズに合えば)使うことができます。
リーズナブルで簡単に手に入るアイテムを使えば手軽に楽しむことができますね。
また、自分好みのおしゃれな収納ができたら愛着も湧きますよね!
いかがでしたでしょうか。パンチングボードは今、壁面収納の新定番となりつつあり、取り付ける場所やパーツを工夫しておしゃれに使いこなす人が増えてきました。
自由なアイデアで世界に一つだけのおしゃれな収納棚が簡単に出来上がります! 興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね♪
このようにパンチングボード等のDIYを想定したプランニングのご相談もぜひ、ひかリノベまで! お待ちしております。