2016/6/26

【柏・松戸・我孫子エリアU様邸②】パースを中心に綿密な打ち合わせをしていきます

【柏・松戸・我孫子エリアU様邸②】パースを中心に綿密な打ち合わせをしていきます

こんにちは!

ひかリノベ広報部です。

本日は、柏・松戸・我孫子エリア、U様邸のリノベーション第2弾をご紹介します。

前回は、U様のリノベーションを選んだ理由についてお話ししました。

全6回にわたってレポートしていきますので、リノベーションを検討されている方はぜひご覧ください。

 

1.最初にご提示したパースはこちらです!

最初は、間取りやご依頼主の家族構成を元に、たたき台となるパースを作ってご提示しました。


▲対面型キッチン。リノベーションで壁にくっついていたI型キッチンを対面型に変更しました。

リノベーションで多くの方が選ばれるのが、この対面型キッチンです。お子様の顔が見れることがメリットで、料理をしている時も家族を近くに感じられるのは魅力的ですよね。

キッチンについてもっと知りたい方は、別の記事「包丁お鍋のその前に!キッチンリノベーションで料理上達?!」をご覧ください。


▲こちらがリビングダイニングです。大きなソファが配置されています。

ちなみに、この天井の色合いは、設計担当が自分で選んでご提示したとのことです。


▲このように、赤色のバージョンの天井も用意しました。


▲子ども部屋の様子。シンプルイズベストという感じの設計です。


▲こちらが寝室の様子です。落ち着いた色の天井になっています。

U様邸は90平米あり、なるべく予算をおさえるというご希望でしたので、シンプルなものを提案したそうです。

このパースを元にU様とミーティングを重ね、完成形が見えていきました。

 

2.U様のご希望が反映されたパースがこちらです!

最初のパースと一番大きく変わったのは、キッチンの形です。

U様の奥様は、キッチンの形は変えずに、カウンターをご希望されていたそうで、下のパースのような形になりました。


▲I型のキッチンに。カウンターが配置されています。


▲別角度からのLDKです。カウンターがリビングとダイニングを分けるようになっています。

それと、U様の奥様がこだわられたのが壁紙です。


▲ラグジュアリー感のあるクロスをご選択されました。


▲収納の壁は白く、また、寝室のクロスは薄いピンクの色をご選択されました。


▲こちらは子供部屋のクロスです。お子様が自分でクロスを選択されました。


▲こちらは和室です。和室をなくされるお客様は多いのですが、U様は残されました。

 

3.最後に

U様邸のパースを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

パースがあるとイメージ共有がしやすく、打ち合わせも進みます。

また、インターネットや雑誌で「こんな風な部屋にしたい」とご提示していただくと、こちらも分かりやすいです。(髪を切るときに、モデルの写真を提示するのと一緒ですね)

もちろん、リノベーションプランの立て方が分からない場合は、相談大歓迎です。

お待ちしております。

次回は、いよいよ工事開始、解体作業についてお話します。

 

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading