2015/3/7

色のカラクリを実際に検証してみた 

色のカラクリを実際に検証してみた 

ひかリノベ広報部です。

先日、東京ビックサイトで開催された NIKKEIMESSE (主催:日経新聞社主催)の
JAPAN SHOP と 建築建材展 のブースを見に行ってきました。

 

さて唐突ですが、こちら何に見えますか?

cats

飴やキャラメルのように見えますが…

実はこれ、タイルなんです!!

IMG_4477

平田タイルさんの商品で、オーダーして組み合わせることができるので
世界にたった1つしかない個性溢れる空間を創れるタイル・ストーンです。

 

このような商品紹介の場でもある会場内は、建築やデザイン関係の職種の方々でとてもにぎわっていました。
日経新聞社によると、今年の来場者数は20万人を超えたそうです!

さまざまなブースがあり、建材メーカーさんや照明器具メーカーさんなどが出展されていました。

個人的な感想ですが、200社以上出店されている中でとくに印象に残ったのは、TRi TERASU さんのコーナーです。

IMG_4484-horz

写真では伝わりにくいかもしれませんが、時間が変化していく色の輝きがとても美しく感じました。

色は人の心の働きに大きく影響を与えていて、たとえばこの写真を例にしますと、
という色は海や空を連想させ、気持ちを静めて心を落ち着かせる色と言われています。
青と対象的にはエネルギッシュで気持ちを高めてやる気を上げる効果があり、
青と赤を混ぜて作りだされたにはどちらの効果も合わせ持っているので感性を鋭くしてインスピレーションを高める効果があります。

私は落ち込んだ時には、あえて赤の服を着てテンションを上げるようにしています!

人それぞれ色の好みはあると思いますが、たまには色の持つ効果に頼ってみてはいかがでしょうか。

 

3057a3c0-686c-476c-95a7-0bc60ce86d34

 

少々話がずれてしまいましたが、
展示会やショーを見に行くことは興味のあることをどんどん自分の知識に変えられるいい機会だと思います。

ひかリノベサイトは3月24日にグランドオープンします。
リノベーションに興味がある方は、ぜひひかリノベをご活用ください!!

 

物件を探す
資料請求
メニューを閉じる
カテゴリ
執筆担当者

ひかリノベ広報部

loading