お気に入りの街でつかんだ、新しい生活
エリア | 東京都 江戸川区,江東区,台東区,墨田区エリア |
---|---|
家族構成 | 二人暮らし |
面積 | 58㎡ |
間取り | 2LDK → 2LDK |
テイスト | ヴィンテージ,モダン |
特徴 |
暮らしやすい街を求めて
購入してから約1年間暮らした新築マンションを、売却することに決めたS様ご夫妻。部屋の住み心地には満足していたものの、周辺環境と通勤の不便さから「暮らしそのもの」に不自由を感じていました。
この先の人生を過ごす場所に妥協をしてもいいのだろうか…。
そんな思いを抱えたS様ご夫妻は、「住み心地」と「生活環境」どちらも充実した暮らしを手に入れようと、改めてリノベーションを選択。ご自宅の売却が決定し、本格的な家探しを始めてひかリノベにご来場いただきました。
「リノベーション=インテリア」だけではないから
S様邸リノベーションでは、現在のご不満を解消できる「立地」が最優先事項。また、すでにご自宅の売却日も決定していたため、スピーディーな入居が求められました。
そんなS様ご夫妻のご要望を叶えるため、ひかリノベがご紹介したのは希望エリア内のとあるマンション。前入居者の方が丁寧な暮らしをされていたことから、内装が比較的きれいな状態でした。そこで、「できるかぎり既存の造りを活かし、自分のこだわりたい場所はとことんこだわる部分的なリノベーション・プラン」をご提案。
退去予定日までタイトなスケジュールでしたが、予算内に収めつつ、仮住まいすることなくリノベーションを完成させるため、リノベーションでこだわりたい部分・後に回す部分を一つ一つ見極めていきました。
朝をゆっくり過ごせる洗面室
一番こだわったポイントは「洗面台の前に座って、ゆっくりお化粧がしたい」というS様の想いを叶えた造作洗面台。カウンター下には戸を設けず、イスを置けるスペースを作っています。ナチュラルな雰囲気を作っているカウンターの木材は、メラミン素材を使用。水に濡れてもサッとふき取れるため、長い間キレイに使用することができます。
ご希望を叶える洗面を造作しつつ、「元の造り」も活かしています。
左手には埋め込みタイプの収納ボックスがあったため、その空間を活かして作ったのがメイク用品置き場に重宝するニッチ。また、大きな一面鏡は既存の鏡を使用しています。
既存の造りや設備の再利用は、費用だけでなく施工期間の短縮にも一役買っています。
上質な空間を演出するヴィンテージ風無垢材
ヴィンテージ感のある色味の濃い無垢材は、S様のこだわりポイント。後からリノベーションすると決めた納戸を除き、使用頻度の高い部屋については床材を張替えることに決めました。
ダメージ加工が施されており、使い込まれたかのような木材の表情を楽しむことができます。既存の壁や建具の色味にもマッチし、床材だけのリノベーションでもインテリアの印象を大きく変えることができました。
空間が映える差し色キッチン
洗面室と同様に、欠かせないリノベーションポイントだったのがキッチンです。既存のシステムキッチンは撤去し、ペニンシュラ型のオープンキッチンを取り付けました。選んだのは、リビングの差し色としても活躍するレッドのシステムキッチン。濃い床材の色味ともマッチし、ヴィンテージテイストの住まいに統一感を生みだしています。
リノベーションで得られるものは、インテリアだけではありません。エリア、スケジュール、予算…様々な要素を大切にしながら、「理想の暮らし」を手にいれるリノベーションとなりました。